スペシャライズド ターマック エリートの価格・性能など情報まとめ!(s-works TARMAC MEN ELITE)
夏が終わり、季候も良くなってきたのでロードバイクをはじめてみようとお考えの方におすすめなのが、こちらのターマックエリートです。
コストパフォーマンスの良さが特徴のバイクで、コンポーネントにはシマノアルテグラ8000を使用、フレームはもちろんカーボン製と、全体的にバランスの良い組み合わせとなっています。
こちらのターマックエリートは、初心者から中級者向けのロードバイクではありますが、フレームの金型は2017年まで作られていたS-WORKSのターマックと同じものが使われているので、走行性能や乗り心地はどちらかと言えばレース向けです。
しかし、上位モデルのようにある程度乗り慣れていないと硬くて扱いにくいということは無く、原料のカーボン繊維を工夫することによって乗り心地が柔らかくなっていますので、初心者でも比較的楽に乗りこなすことができるでしょう。
ただ、元々ロングライドやポタリング向けに乗り心地重視で作られているロードバイクに比べると、やはり多少硬さは感じますので、走行性能にこだわったカーボンバイクが欲しいという方におすすめとなっています。
レース向けバイクはロングライド向けバイクとどう違う?
ターマックエリートはレース用途に向いたロードバイクですが、乗り心地の面以外ではロングライド向けのロードバイクに比べてどんな違いがあるのでしょうか?
レース向けロードバイクに乗ってすぐわかるのは、、踏み出しの軽さと加速の良さ。
これは、カーボンの材質ではなく、フレームの設計が理由です。
レース向けバイクは、BBの周辺やダウンチューブ、チェーンステーなどが堅めに作られており、ペダルに加わった力をきれいにホイールまで伝達してくれます。
これにより、フレームに力が吸収されにくくなり、ペダルに力を加えた際の反応が良くなるのです。
ただ、フレームの構造が堅めとはいえ、完全に力を受け止めてしまうほど硬くは作られていません。
そのため、ダンシングなどを行ってペダルに大きな力が加わると、フレームがある程度しなります。
プロ向けや上級者向けのロードバイクは、ペダルにかかる力が大きいため、このしなりは少なめ、逆にアマチュア向けのレースバイクは、このしなりがやや大きめです。
しなりがあると力が逃げてしまうため、加速性能や登坂力に影響が出てしまいそうに思えますが、適度なしなりは反発力を生むため、逆に加速力が向上します。
レース用途としてロードバイクを購入される際には、自分の脚力とフレームの硬さのバランスを合わせると、気持ちよくペダルを漕ぐことができるでしょう。
もう一点、レース向きのロードバイクでは、高速での操作性が必要となるため、比較的ハンドル操作がクイックになっています。
慣れていないと予想外にハンドルが動いてしまうので、購入される際には注意してください。
また、ポジショニングについても違いがあり、ロングライド向けのロードバイクはハンドル位置が高めで、前傾姿勢が比較的浅くなります。
ターマックエリートは、レース向けのフレーム設計となっていますので、基本のポジションはやや前傾が深めです。
とはいえ、ステムを短くしたり、コラムにスペーサーを挟んで位置を上に上げれば前傾を浅くすることができますので、最初は浅めで慣れたら深くするという調整もできます。
最初は乗りやすいポジションにしてポタリングやロングライドを楽しみ、レースに参加したくなったらポジションをレーシーなものに変更するといった楽しみ方もできるのが、このロードバイクの魅力です。
ターマックエリートに関するご相談、ご予約、その他スペシャライズド製品の取り寄せ、購入につきましては、電話等でお気軽にお問い合わせください。
よろしければシェアお願いします
2017年10月に投稿したサイクルワークスオオタキの記事一覧